panachoの日記

辺境アジアからバロックオペラまで

追加

http://www.hbc.co.jp/info-cam/hakodatebayarea.html(函館港)
  「もしかすると、『豊かさ』とは、自分の暮らしている風土が生みだした経済倫理と結びついているのかもしれない。だから日本では、多消費だけでは豊かさを実感できない。日本の社会では、豊かさを感じるためには、有意義に働き、有意義に暮らしているという確認が必要であり、経済はそのための手段でしかないのだから。その結果、有意義な労働と生活のためには、ときに経済的利益の追求に、冷ややかな態度をとった。
  ・・・そのことが、豊かに暮らしているはずなのに、何となく豊かさを感じとれないという、今日の私たちの状態を生みだした。それは今日の豊かさの基準が、アメリカ的多消費にもとづいていて、私たちの風土の生みだした基準ではないからである。
   ・・・経済が豊かさの手段であり、その豊かさの基準がローカルなものだとすれば、経済の単純な国際化は、何かが違っているのである。」内山節、『「里」という思想』106-107頁